コンテンツへスキップ

まるまの高知移住でセミリタイア

高知県に移住してセミリタイアしたブログです。

最近の投稿

  • ステージ0舌癌入院日記-再手術
  • ステージ0舌癌入院日記
  • 時給800円でも年間100万円貯まりました
  • 日本人の住宅の歴史が分かる 宮本常一著「日本人の住まい 生きる場のかたちとその変遷」
  • マイルドヤンキーと「絶望の国の幸福な若者たち」

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2020年12月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2018年7月
  • 2018年1月
  • 2017年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • 家庭菜園
  • 旅行
  • 本関係
  • 海関係
  • 生活

カテゴリー: 本関係

アウトドア・田舎暮らしの原点 野田知佑「カヌー犬ガクの生涯」

なぜ東京から高知に移住までしたのに、お金に縛られた生き方をしているのだろう。と疑問を抱いていた時、なんとなく立 … 続きを読む アウトドア・田舎暮らしの原点 野田知佑「カヌー犬ガクの生涯」

投稿日: 2018年1月15日2019年7月20日カテゴリー 本関係

ブラック企業で働く人に小林多喜二「蟹工船」

初めて小林多喜二の「蟹工船」を読んだのは高校生の時だったろうか。なんだか暗くて大変な話しだなぁ、という程度であ … 続きを読む ブラック企業で働く人に小林多喜二「蟹工船」

投稿日: 2018年1月8日2019年7月20日カテゴリー 本関係

ダウンシフターに群ようこ「れんげ荘」

群ようこ「れんげ荘」は、広告代理店に勤める45歳独身の女性が、仕事を辞めて家賃の安い古いアパートに引っ越して暮 … 続きを読む ダウンシフターに群ようこ「れんげ荘」

投稿日: 2018年1月8日2019年7月20日カテゴリー 本関係

森博嗣「やりがいのある仕事」という幻想

森博嗣「「やりがいのある仕事」という幻想」を読みました。 森博嗣といえば推理小説の作家という認識だったのですが … 続きを読む 森博嗣「やりがいのある仕事」という幻想

投稿日: 2017年4月17日2019年7月20日カテゴリー 本関係

伊藤洋志「ナリワイをつくる〜人生を盗まれない働き方〜」

最近は読書日記のようになっていますが、伊藤洋志「ナリワイをつくる〜人生を盗まれない働き方〜」を読んだので簡単に … 続きを読む 伊藤洋志「ナリワイをつくる〜人生を盗まれない働き方〜」

投稿日: 2017年4月5日2019年7月20日カテゴリー 本関係

坂口恭平「TOKYO0円ハウス0円生活」

坂口恭平「TOKYO0円ハウス0円生活」を読んだ。 東京に暮らすホームレス達の手作りの家が詳細に調べられていて … 続きを読む 坂口恭平「TOKYO0円ハウス0円生活」

投稿日: 2017年4月4日2019年7月20日カテゴリー 本関係

堀江貴文「刑務所なう」

堀江貴文の「刑務所なう」を読みました。 この本は、彼が刑務所で服役中の日記で、毎日何を食べたとか、誰が面会に来 … 続きを読む 堀江貴文「刑務所なう」

投稿日: 2017年4月4日2019年7月20日カテゴリー 本関係

移住するなら春

最近、高知での生活に慣れてきたように思います。自宅で仕事をすることや、近所のスーパーで食材を買って自炊したり、 … 続きを読む 移住するなら春

投稿日: 2017年4月2日2019年7月20日カテゴリー 本関係, 生活

辻潤と働かないこと

僕の人生で大きく影響を残した作家の一人に辻潤がいる。僕が20代前半に最も影響を受けた作家だ。 辻潤について 辻 … 続きを読む 辻潤と働かないこと

投稿日: 2017年3月27日2019年7月20日カテゴリー 本関係

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 ページ 2 ページ 3
Copyright © maruma-design All rights reserved.