コンテンツへスキップ

まるまの高知移住でセミリタイア

高知県に移住してセミリタイアしたブログです。

最近の投稿

  • ステージ0舌癌入院日記-再手術
  • ステージ0舌癌入院日記
  • 時給800円でも年間100万円貯まりました
  • 日本人の住宅の歴史が分かる 宮本常一著「日本人の住まい 生きる場のかたちとその変遷」
  • マイルドヤンキーと「絶望の国の幸福な若者たち」

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2020年12月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2018年7月
  • 2018年1月
  • 2017年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • 家庭菜園
  • 旅行
  • 本関係
  • 海関係
  • 生活

月別: 2019年8月

野見湾でメジカの新子釣り

須崎の野見湾にメジカ釣りに行ってきました。 関東の人にはメジカといってもわからないかもしれませんが、メジカとは … 続きを読む 野見湾でメジカの新子釣り

投稿日: 2019年8月29日2019年9月1日カテゴリー 海関係

井伏鱒二「黒い雨」やっぱり戦争は嫌だ

僕は戦争反対だ。 ただ単純に僕が戦争に行きたくないから。 理屈を捏ね繰り回していろいろ言う人がいるが僕は単純に … 続きを読む 井伏鱒二「黒い雨」やっぱり戦争は嫌だ

投稿日: 2019年8月21日2019年8月21日カテゴリー 本関係

電車の時間が無駄過ぎる

この夏は久しぶりに関東の実家に帰って過ごしました。 実家へはLCCのジェットスターを使って行きました。お盆休み … 続きを読む 電車の時間が無駄過ぎる

投稿日: 2019年8月18日2019年8月17日カテゴリー 生活

週一回の家庭菜園の収穫方法

夏のお盆休みには一週間旅行していたのですが、帰ってきたら庭の畑の野菜達が大変なことになってしまいました。 雑草 … 続きを読む 週一回の家庭菜園の収穫方法

投稿日: 2019年8月17日カテゴリー 家庭菜園

1ヶ月毎日更新し続けた結果

7月15日から投稿開始して、昨日までで、連続の投稿が1ヶ月間になりました。 一年程ブログを休止していて、再開す … 続きを読む 1ヶ月毎日更新し続けた結果

投稿日: 2019年8月16日2019年8月16日カテゴリー 生活

高知のパチンコ多すぎ問題

高知県はパチンコが多いです。幹線道路を走っていると次から次にパチンコ屋が現れます。 なにか新しい建物を作ってい … 続きを読む 高知のパチンコ多すぎ問題

投稿日: 2019年8月15日2019年8月7日カテゴリー 生活

Millet SAAS FEE 40+5はLCC持込可能!

新しいザックを買いました。 Millet SAAS FEE 40+5です。 いろいろ迷った挙げ句、結局当初考え … 続きを読む Millet SAAS FEE 40+5はLCC持込可能!

投稿日: 2019年8月14日2019年8月6日カテゴリー 旅行

突然きゅうりが枯れた

今まで順調に育ってきたきゅうりが突然枯れました。7月の初めにも別のきゅうりが突然枯れています。 つる割れ病とい … 続きを読む 突然きゅうりが枯れた

投稿日: 2019年8月13日2019年8月6日カテゴリー 家庭菜園

高知の旅行は台風に注意!

今年も高知に台風の季節がやってきました。ばらばら大粒の雨が降り、轟々と風が鳴っています。 我がボロアパートは時 … 続きを読む 高知の旅行は台風に注意!

投稿日: 2019年8月12日2019年8月6日カテゴリー 旅行

花火は躁状態へのスイッチだ

先日、今年最初の花火を近所のお祭りで見た。 ばかばか打ち上がる花火を見上げながら、「あぁ夏が終わってしまう」と … 続きを読む 花火は躁状態へのスイッチだ

投稿日: 2019年8月11日2019年8月5日カテゴリー 生活

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 次ページ
Copyright © maruma-design All rights reserved.